機関紙 - 熊本地震現地調査 まちの中心部を破壊 広範囲にわたる災害 住民の立場に立った復旧を
4月14日から熊本県や大分県を襲った熊本地震は、熊本市や益城町、西原村、南阿蘇村など広範囲な自治体に甚大な被害を及ぼしています。京都自治労連は、京都総評と協力して5月24日〜26日まで現地調査を行いました。
被災地の現状は、地震発生から一か月半が経過しましたが、余震はいまだに収まらず、9000人を超える住民が避難生活を余儀なくされています。
地震災害は、布田川断層帯、日奈久断層帯に沿うように発生し、被害も集中しています。震源地とされた益城町の中心部である町役場周辺は、ほとんどの家や商店が甚大な被害を受け倒壊しています。東隣の西原村も役場周辺を中心に甚大な被害が発生しています。
5月14日に、熊本県労連などが共同して「熊本地震被災者支援共同センター」を立ち上げました。自治労連九州ブロック協議会は、連日事務局を支えるなど奮闘しています。
社会福祉協議会が運営するボランティアセンターでは「仕事はいくらでもある。人手が足りない」とボランティアを求めていました。
京都自治労連は、京都総評とともに6月10日(金)〜12日(日)まで熊本支援ボランティアに取り組みます。
引き続き、震災救援募金も取り組んでいます。多くの皆さんのご協力を呼びかけます。
京都自治労連 第1873号(2016年6月5日発行)より