機関紙 - 国追随の「勧告なし・報告のみ」3万円の公民較差に目をつぶる
10月11日、京都府人事委員会は「職員の給与等に関する報告」を行いました。府職労連は、「7月以降給与減額によって民間を大きく下回る状況(約3万円)が生まれ、さらに労使妥結なしの給与減額の下、国追随の改善勧告なしは代償機関としての役割を放棄している」などとした見解を発表しました。
京都府人事委員会「報告」(概要)
■現給保障
*現給保障を廃止するとともに、昇給抑制の回復措置を講じる必要があるが、その方法及び時期については、本府の職員の実情等を考慮した上で、検討する必要がある
■高齢層の昇給・昇格制度の見直し
*国や他の都道府県の措置状況及び本府の実情等をふまえ、引き続き検討していく
■「給与制度の総合的見直し」
*国の検討内容を注視し、本府の実情をふまえ適切に対応する必要がある
■勤務条件
◇総務勤務時間の短縮
*所属長の役割発揮と実効性を強調
◇非常勤職員の処遇改善
*職務実態をふまえた処遇の確保に言及
■高齢期の雇用問題
*国等の動向を注視しながら、必要な検討を進める
京都自治労連 第1810号(2013年10月20日発行)より