機関紙 - 京 深層水
▼NHKクローズアップ現代が「極点社会〜新たな人口減少クライシス」という何とも刺激的なタイトルの番組を放映した。そして数日後「『消滅』可能性の都市も 20〜39歳女性、896自治体で半減」の見出しが新聞一面を飾った。
▼全国1718自治体の内896自治体が、2040年までに若年女性が2010年に比べ50%以上減少して、地域社会の維持ができず「消滅可能性」が高いというもの。京都も26自治体中13自治体がリストアップされ衝撃が走った。
▼相楽郡の笠置町、和束町、南山城村合計で人口は9186人から4030人減少、20〜39歳の女性は771人から172人に78%減少し、出生率が大幅に上昇しても、出生数は急速に減少し地域の消滅可能性が極めて高いとしている。
▼仕掛け人の増田寛也氏の経歴を見ると狙いも見える。建設省官僚出身、その後岩手県知事、2009年東京大学公共政策大学院客員教授、野村総合研究所顧問。そして今はアベノミクス作戦本部の産業競争力会議委員。今年6月からは東京電力取締役に就任。(I)
京都自治労連 第1829号(2014年8月5日発行)より