機関紙 - 基地撤去まで決してあきらめない 〜丹後に米軍基地はいらない〜
沖縄では、知事選挙、総選挙を通じて?米軍基地建設反対?の県民の意思が示されました。米軍基地が設置された京丹後市では、交通事故や騒音問題、銃の持ち出し等、安全・安心の約束未履行に怒りの声が広がっています。米軍基地はいらない!の声をさらに大きくしましょう。
京丹後に米軍基地が発足して約2カ月。本格稼働を前に、すでに6件の交通事故(12月23日現在)が発生、住民の中に不安の声が広がっています。
また、騒音問題も深刻。24時間稼働の発電機等から発せられる重低音騒音は、「夜は特にひどい、耳障りな騒音で眠れない」と基地周辺の住民から切実な声が出ています。
それ以外にも約束が守られていないことが次々と起こっています。銃の基地外での携帯、いつの間にか米軍関係者が160人から190人に、日曜や夜間も工事、環境調査、いまだに説明されない軍属の居住地など。こうした問題に対して、府や京丹後市は「聞いていない」「わからない」と言うばかりです。
問題・矛盾はますます大きくなります。「基地撤去まで、決してあきらめない」米軍基地いらない丹後集会(12/23)会場いっぱいの参加者で決意が確認されました。
この違和感を持ち続ける:京丹後市職員労働組合 中川享一書記長
9月20日以降、峰山町内で多くの軍関係者を見かけるようになり、組合員からも「体が大きく非常に威圧感がある」などの不安の声を多く聴きます。
配備されるレーダーは、屈強な軍属が自動小銃を持ち警備をする危険なもの。防衛省などの「レーダーは標的にならない」という説明に違和感を覚えます。
基地の存在に慣れることなく、この違和感を持ち続け自治体職員で構成する団体として基地問題に取り組んでいきたいと考えています。
京都自治労連 第1839号(2015年1月5日発行)より