京都自治体労働組合総連合
お知らせ

京都に米軍基地いらない 関連資料

原発ゼロへ 関連資料

コンテンツ

メンタルサポート京都

法律相談は、顧問法律事務所へ


  • カテゴリ 組合活動 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

機関紙 - 組合活動カテゴリのエントリ

 2月12、13日、石川県加賀市で第23回共済学校が開催され、全国から340人が参加し、自治労連共済について学び討論しました。京都自治労連からも8単組17人が参加しました。

 初日の特別報告では執行部が議論を重ね組合員に声掛けを粘り強く行い90%以上の加入を果たした秋田・大仙市職労の報告をはじめ、単組執行部を筆頭に熱意と工夫で加入者拡大をはたした単組・地方組織の報告がありました。

 翌日は、課題ごとに分科会が開催され、京都自治労連からの参加者も積極的に討論に参加、自治労連共済のメリットや拡大のヒントを持ち帰りました。


京都自治労連 第1866号(2016年2月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (972)

 3月19日、「戦争法廃止、自衛隊海外派兵反対3・19ヒューマンチェーン・大久保」が行われます。呼びかけ団体の一つである宇治城陽久御山地区労事務局長の北村弘司さん(宇治市職労副委員長)にお話を伺いました。

大久保基地包囲しアピール

 安倍政権が、日本を戦争できる国に変えてしまおうとしているなか、大久保自衛隊からも内戦状態の南スーダンに隊員がPKOで派遣される可能性があります。派遣される自衛隊員には誰も殺してほしくないし、誰一人として死なずにいてほしいと思います。

 今回計画しているヒューマンチェーン・大久保は、労働組合や市民団体などで実行委員会をつくり、1500人以上の参加者のヒューマンチェーンで大久保自衛隊駐屯地を取り囲み、「戦争法廃止」「南スーダン派兵反対」を訴え、宇治から「戦争法廃止」を大きくアピールすることを計画しています。

大久保からの自衛隊派遣は現実的に進行

 戦争法が施行されるのが3月。現地へは、現在でも近畿、中国・四国の部隊など陸上自衛隊中部方面隊を中心に第9派遣部隊350人が派遣されています。

 これまでのPKO部隊であれば、道路や橋を建設し、戦闘になれば、「対応する法律がない」と撤退しましたが、3月以降は、現地で要請があれば「駆けつけ警護」の任務を遂行することが出来ます。7月には参議院選挙があります。安倍政権は、選挙前に自衛隊員の犠牲者が出れば選挙に影響が出るので、武器を使用するのは選挙後になるのではと言われていますが、予断はできません。次の第10派遣部隊が10月以降派遣されるとの情報もあり、ここに大久保の部隊が参加する可能性があります。すでに射撃訓練も行っています。

 南スーダンは、内戦状態で情勢は緊迫しています。

全分会学習運動を展開

 全体では、1500人の目標を掲げています。宇治市職労は、100人以上の参加目標を立て、3月5日までを65全分会での春闘学習を展開します。戦争法廃止2000万署名と3・19への参加を組織します。
 多くの自治労連のみなさんの参加を呼び掛けます。

ヒューマンチェーン・大久保 3月19日(土)

●集合 14:00〜 近鉄大久保駅西側
●デモ 14:30出発
●ヒューマンチェーン 15:30〜
 大久保自衛隊駐屯地付近


京都自治労連 第1866号(2016年2月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1553)

お知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2016/2/10 14:40

16春闘自治体キャラバン

基本日程 2月23日(火)〜25日(木)

府内各自治体へ春闘要求申し入れと懇談


・ストライキ批准投票を成功させよう
・毎月9日は「9の日宣伝」の日!―戦争法廃止署名・宣伝行動を


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1086)

 1月30日、青年部は京都府庁福利厚生センターにて、16春闘学習会を開催し、12単組38人が参加しました。学習会後は、ルビノ京都堀川に会場を移して16旗びらきを行い、交流を深め、つながりを強めて今年1年も頑張ろうと決意を固め合いました。

活動に自信をもって広げよう

 開会にあたって橋本青年部長は、「青年部ではつながりをつくることが大事。南部も北部も関係なく府内全域で青年のつながりを広げ、交流を深めよう。来週、京都市長選挙があるが、首長が変われば政治が変わることを昨年の沖縄平和ツアーで感じてきた。住民の命と暮らしを守る市政転換へがんばろう」とあいさつ。続いて、京都市職労・今井青年部長が「現地現場主義を掲げる現市長は、実際は現場や市民の声を聞かず、福祉切り捨てなど嘘ばかり。本田久美子さんは市民や現場の声に耳を傾け、市民目線で物事を考える人。本田市政の実現に力を貸してほしい」と呼びかけました。

 その後、新田副委員長を講師に、労働組合の基礎や賃金決定の仕組み、16春闘課題など多岐にわたって学習。日常的な学習活動で、労働組合の役割や活動に自信をもって、組合の仲間を増やしていこうと、青年への期待が語られました。

青年の要求、思いをぶつけよう

 学習会後、7つのグループに分かれて「要求書をつくろう!」と職場環境や休暇などの制度、賃金など生活実態を話し合いました。「振替代休がきちんと取れるようにしてほしいが人が足りないから取れずに捨てている。消化できない代休は賃金保障を」「業務時間内に空調が切れ、体調を崩す職員がいる。職場環境の改善を」をはじめ、人員増、賃上げを求める要求がまとめらました。

 各単組青年部でも16春闘での要求前進に向け、積極的な要求議論や要求書提出などに取り組みましょう。


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1034)

高浜原発再稼働に抗議する

カテゴリ : 
組合活動
 2016/2/10 14:30

 原発再稼働推進の安倍政権の下で、関西電力は1月29日、高浜原発3号機の再稼働を強行しました。この暴挙に対して、全国各地で抗議の声が上がり、京都府内においても関西電力京都支社周辺で、デモを含む抗議行動など各地で怒りの行動が行われました。

どんどん広がる怒りと抗議行動

 高浜原発3号機の再稼働は、東京電力福島原発第1原発事故後の新規制基準(原子力規制庁)の下では、九州電力川内原発1・2号機につづく3基目です。

 そもそも新規制基準は、原発の事故が起きることを前提につくられたものであり、新規制基準に達したから安全というものではありません。それだけに、高浜原発再稼働に対する不安と怒りの声は大きなものがあります。3号機の再稼働が強行された29日の夕方、冷たい雨の中にもかかわらず、関西電力京都支社前には、ドンドンと抗議の人々が集まり「住民の不安置き去りの再稼働は許せない」「福島原発事故は収束していない」「新基準は、事故が起こることを前提にしたものだ」「アベ政治は許さない」「市長は反対を」などとコール。抗議デモには150人を超える人々が参加しました。

 毎月二回は金曜日の関西電力京都支社前の抗議行動に参加している元長岡京市職員労働組合のAさんは、「保育士として、子どもに係る仕事をしてきただけに子どもの未来が危険にさらされていることに黙ってはいられない。安倍政権と関電は、子どもたちの未来に責任を持たない。廃炉まで頑張る」と決意を語っていただきました。

わたしたちは フクシマを忘れない
原発のない未来に向かって
みんなあつまれ!

◆3.12さよなら原発 京都北部集会in宮津

とき:3月12日(土)13:30開会
ところ:宮津会館大ホール
主催:さよなら原発・京都北部集会実行委員会


◆バイバイ原発3.12きょうと

とき:3月12日(土)13:30
ところ:円山公園(音楽堂)
主催:バイバイ原発3.12きょうと実行委員会


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1410)

声明 関西電力高浜原発の再稼働に断固抗議する!

2016年1月29日 京都自治体労働組合総連合 

 関西電力は、本日1月29日(夕方)、高浜原発3号機の原子炉を起動し、再稼働させるとともに、31日には同4号機にも核燃料を装填し2月下旬に再稼働するための準備をすすめている。

 新規制基準施行後、九州電力川内原発1、2号機に次いで3基目の再稼働で、MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)を使用する危険なプルサーマル発電では初めてとなる。

 私たちは、福島の原発事故の教訓も多数の国民の声も無視した再稼働強行の暴挙に、満身の怒りを込めて抗議する。

 高浜原発の再稼働をめぐっては、昨年12月にいっきに動きが強まり、住民の不安や反対がある中で、高浜町、福井県が再稼働に同意、内閣府・福井県・京都府が参加する「原子力防災地域協議会」が広域避難計画を強引に了承し国の防災会議も追認。12月24日には、福井地裁が、「新規制基準は合理的」として高浜原発3、4号機の運転差し止めの仮処分決定を取り消すなど司法も追随し、関西電力の高浜原発再稼働計画にあわせるように、安倍政権主導で強引に再稼働に向けた条件整備がすすめられてきた。

 「新規制基準自体が安全を保証するものでない」ことは原子力規制委員長自身が繰り返し認めていることであり、また、防災会議で「具体的で合理的」とされた広域避難計画についても、要援護者の避難手段さえ決まっていない、広域避難先の受入れ計画についても全体の1割しか策定されていないなどずさんで実効性に乏しいものである。

 福島の現状を見ても、政府も規制委員会も電力会社も責任を取らず、原発事故から5年が経過するにもかかわらず、11万人を超える避難者、2000人にも及ぶ原発関連死、子どもの甲状腺がんや健康被害のひろがりなど、ひとたび原発事故が起これば取り返しのつかない被害が広範囲かつ長期間にわたってもたらされ、人格権が侵害されることは明らかである。

 原子力防災計画で避難対象となる30km圏内の人口だけに限ってみても、福井県の5万4403人に対して、京都府では舞鶴市をはじめとして12万5085人であり、京都府民が最大の被害を受ける可能性が高い。また、関西1450万人の水瓶である琵琶湖が放射能に汚染されれば、市営水道の100%の水源を琵琶湖に頼る人口約150万人の京都市を始め、多くの自治体が人の住めないまちになる恐れがある。

 私たちは、住民の命と安全、暮らしを守る責務を担う自治体労働組合として、高浜原発再稼働強行の暴挙に抗議するとともに、京都府知事をはじめ府内すべての自治体首長に対し、住民の命を守るために、今こそ原発再稼働反対の立場を表明することを強く求めるものである。

 また、関西電力と政府に対し、高浜、大飯をはじめすべての原発再稼働の中止を求める。 

以上


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2001)

 1月27日、京都総評は、京都市営地下鉄の「自衛官候補生募集中」のつり広告に抗議する緊急申入れを行いました。

 つり広告は、烏丸線20編成のうちの1編成6車両のすべてにつり革とつり革の間に掲示されたもので、「お持ち帰りください」と書かれ、持ち帰ることができるものです。

 梶川京都総評議長は、「南スーダン等への自衛隊の海外派兵が差し迫っている中で、自衛隊員が違憲の武力行使をする危険が差し迫っているときに、京都市が直接責任を持つ市営地下鉄にこのような広告を出すことは市民を危険にさらす募集を容認し率先推進することになる」などと厳しく批判し、?即刻撤去と今後このようなことは行わないこと。?広告と個人情報の提供に協力した責任を明確にすることを強く求めました。


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1088)

京深層水

カテゴリ : 
組合活動
 2016/2/10 13:50

▼天皇は昨年の新年「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なこと」と述べ、4月にはパラオ共和国ペリリュー島に慰霊の訪問旅行。

▼旧日本軍が従来の突撃玉砕戦術から持久戦に転換した戦いで、1万の日本兵と数千の米海兵隊の悲惨な死となった。その後沖縄戦に持久戦は引継がれ膨大な死者を出した。天皇は日本の戦没者の碑と米国の慰霊碑に供花した。夏にはパラオからの引揚げ者が入植した宮城県の北原尾(地名はパラオから)も訪ねている。

▼年末記者会見では「先の戦争のことを十分に知り、考えを深めていくことが日本の将来にとって極めて大切なこと」と言っている。

▼1月はフィリピンに慰霊の旅。マニラ市街戦を含むフィリピン人戦没者を悼む「無名戦士の墓」を訪れたが、日本のマスコミはペリリュー島米軍慰霊碑訪問と同じくほとんど触れずじまい。翌々日の日本の「比島戦没者の碑」だけは大々的に報道。(I)


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (986)

 1月20日、伊根町職が賃金勉強会を開催。取り組みの様子を濱野秋芳委員長に寄せていただきました。

 近年、組合員全体の年齢層が下がり、若い組合員が多くなる中で、伊根町では2005年の給与構造改革を知らない職員が半数以上いる状況でした。勉強会を行うきっかけは、伊根町でも「総合的見直し」導入が検討されていた中で、自分たちの給与の仕組みを知らない組合員が多くいるのではないだろうか、との疑問が執行部にありました。

 しかし、私たち執行部も若く、勉強会の資料作成や説明に不安を感じていたため、京都自治労連に相談し、講師を派遣していただけることになりました。勉強会当日は20人の参加があり、京都自治労連の松下書記長を講師に賃金決定の仕組みや15人勧と「総合的見直し」の問題点について学びました。

 参加した組合員からは、「内容が複雑で全部をすぐに理解することはできなかったが、全体的な給与制度の内容を理解することができた」「組合の役割はこういうことだったのか」等の感想がありました。今後は、組合員が参加しやすい時間帯に開催するなど、給与以外の勉強会(子育て制度等)を開催し、職員組合の役割を組合員のみんなに伝えていきたいと思います。


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1241)

 与謝野町職員組合は、1月23日に、2つのテーマで学習会を開催、30人以上が参加しました。

 最初は4月から施行される認定こども園について、担当課が講師となり、与謝野町の今の幼稚園、保育所の状況と制度の説明、与謝野町での進行状況などが説明されました。

 次に、ファイナンシャルプランナーを招いて、ライフプラン、ライフイベントに併せた、お金のため方使い方の基本を学びました。参加者は両テーマとも自らの仕事・生活に関わることなので興味深く聞き入っていました。


京都自治労連 第1865号(2016年2月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (970)
京都自治体労働組合総連合
〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30番地の2 京都労働者総合会館内
TEL:075-801-8186 / FAX:075-801-3482
(C)Copyright 2001- Kyoto-Jichirouren All Rights Reserved.