機関紙 - 『近い』と『対話』がポイント あなたの言葉が加入の力
職場に労働組合があったから
23秋の組織拡大集中期間では、全職員の賃金プラス改定となった人勧実施をはじめ、確定闘争での要求前進と結びつけた取り組みを進めました。
「仲間を増やしながら要求実現」の合言葉をもとに、「差額支給をはじめ、賃上げ実現の期待を未加入者へ交渉ニュースの配布等で組合が職場に見えた取り組み」「会計年度任用職員への賃金改善や勤勉手当支給実現に向けた加入アプローチ」など各単組の奮闘で賃金引き上げの実現とともに新しい仲間を組合に迎えました。
とりわけ、会計年度任用職員の4月遡及改定と勤勉手当支給の実現をめざして「組合に加入して一緒に要求実現しよう」と一人ひとりに手渡した「お手紙」作戦や、賃金改善を実現した交渉結果ニュースを職場訪問で配付するなど、要求当事者である会計年度任用職員の組合員も一緒になった運動が要求実現と組合員拡大を結びつける成果に繋がりました。
仲間を増やして組合・職場を元気に
京都自治労連では、3月から6月を新しい仲間を組合に迎える「春の組織拡大集中期間」として位置づけています。
4月1日から新規採用職員が各自治体に入庁されます。各単組で、新しい仲間を組合に迎えるための議論と準備をすすめましょう。説明会や歓迎会などどのような取り組みで組合に加入してもらうのか、「増やす人を増やす」ことを意識して職場の組合員の知恵と力を集めることも大切です。
皆さんにとって労働組合とはどういうものでしょうか。「安心して働くための保険」「職場環境をよりよくしたい思いを叶える場」「不安や悩みが解消できる心強い存在」「横のつながりができる場」など一人ひとりにストーリーがあるはず。ポイントは「対話」です。
賃上げ、休暇や人員など働きやすい職場づくりをみんなでつくるために、あなたの言葉で労働組合への加入を呼びかけましょう。仲間が増えると職場も組合も元気になります。
図の「スノーフレーク」のような仲間づくりに組合員みんなでチャレンジしましょう。
例えば、説明会でのプレゼン資料やチラシ作成、お弁当の準備、会場確保、説明会への参加や加入の呼びかけなど、多くの組合員にかかわってもらうことをめざしましょう。
京都自治労連 第2008号(2024年3月5日発行)より