京都自治体労働組合総連合
お知らせ

京都に米軍基地いらない 関連資料

原発ゼロへ 関連資料

コンテンツ

メンタルサポート京都

法律相談は、顧問法律事務所へ


機関紙 - 最新エントリー

 府職労女性部は6月17日、要求交流や母親大会など夏の課題を議論する女性部委員会を兼ね、「まなびにランチを添えて」ステップアップセミナーを開催し、38人が参加しました。

 午前は、子育て中の若き弁護士・毛利崇さんに「憲法から『働き方改革』を検証する〜女性の働く実態、超勤改善の道は?〜」と題して講演を行ってもらいました。

 毛利さんは、過労死を生むほどの働き方でも我慢する精神力をよしとする日本の働き方に警告を発し、今回の「働き方改革」は、少子化で労働力不足の中、労働生産性をあげるための「働かせ方改革」であり、看板と中身に大きな違いがあると指摘。

 そして、「憲法第25条の国民の健康で文化的な最低限度の生活を営む権利には、労働の権利も含まれており、労働環境を整えることは生存権を保障する国の役割」と強調しました。参加者からは「日本の長時間労働がなくならない理由がよくわかった」「本当のことを知ることが大事」など感想が寄せられました。


京都自治労連 第1899号(2017年7月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (732)

 非正規雇用が広がり、低賃金で消費が冷え込み地域経済が疲弊しています。最低賃金の大幅引き上げが求められています。最低賃金の時間額1500円をめざし、今すぐ1000円以上にすることが、待ったなしの課題。世界の最低賃金の常識は1000円以上です。

中小企業への支援も

 また、地域の中小企業が「大幅に上がった最低賃金を支払う」ことができるように、政府は支援をすることも必要です。アメリカやフランスでは、中小企業に対する減税や社会保険料に事業主軽減などを行って支援しています。

最低賃金の引き上げ求める集会・デモ

7月25日(火)12:20〜
御射山公園集合
集会後、京都労働局までデモ


京都自治労連 第1899号(2017年7月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (707)

 第49回京都保育のつどいが、6月25日に京都華頂大学で開催され、民間・公立の保育士、学者・研究者、保護者など参加しました。

 記念講演では、日・中・韓共同の絵本「へいわってどんなこと?」を刊行されている絵本作家の浜田佳子さんが、子どもを取り巻く情勢と絵本にこめたおもいを講演。「絵本のページに『へいわってぼくがうまれてきたこと』と載せました。この言葉を伝えたい」と、国が子どもを大切にしようとしない今、おかしいことは言い続ける、そして命を大切にしていきたいと語られました。

 午後からは5つの講座と3つの分科会があり、議論を深めました。

民間の保育所とも交流 貴重な経験ができた

 京都自治労連の仲間も京都市職労、舞鶴市職労、宇治市職労、向日市職労、大山崎町職などから約80人が参加しました。京都市職労のBさんは、実行委員会に入って開催準備・運営にかかわってきました。「民間保育園の人たちとも交流できて貴重な経験ができました。来年は記念の50回、ひとりでも多くの方に参加してほしいです」と話してくれました。


京都自治労連 第1899号(2017年7月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (669)

 6月24日、第24回近畿ブロック将棋大会が西宮市職員会館で開催され、京都大会を優勝した舞鶴市職労が出場しました。上位2チームに全国大会出場権が与えられる中、大阪(混合)、滋賀(栗東)、兵庫(西宮)との総当たりで対局しました。

 しかし、1勝2敗で全体の3位、惜しくも全国大会出場を逃しました。


京都自治労連 第1899号(2017年7月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (718)

お知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2017/6/26 13:20

京都自治労連 第85回定期大会

とき:7月20日(木)9時〜
ところ:ラボール京都大ホール

すべての単組から要求と経験を持ち寄ろう


公務労働者の賃金・労働条件改善署名、退職手当引下げ反対署名を全職場で


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (724)

松下書記長が語る 第85回定期大会の意義

 京都自治労連第85回定期大会が7月20日(木)、ラボール京都で開催されます。松下書記長に、定期大会の意義について語っていただきました。

?安倍政権退場?求める声、高まる中で

 安倍政権は、特定秘密保護法、戦争法、共謀罪を国民の反対世論を無視し、強行成立させ「戦争する国づくり」を着々とすすめるとともに、憲法9条への自衛隊明記をはじめとした自民党改憲案を年内に発表し、改憲日程も2020年施行と表明するなど、日本がすすむべき方向を大転換することを狙っています。また、森友・加計学園問題にみられるように、絶対的な権限のもとに「国政の私物化」をすすめています。

 第85回定期大会は、こうした安倍政権の暴走と独裁的政治に対して、国民の怒りと「安倍政権退場」を求める国民の声が高まるもとで開催されます。

 大会では、この間取り組んできた、「ポケット憲法」、「戦争と自治体」学習、憲法学習などの経験を交流し、「憲法をくらしと仕事にいかす」方針を確立させましょう。

深めよう公務公共業務の役割

 地方自治のあり方をめぐっても重要な意義をもつ大会となります。

 政府は、「地方創生」の名のもとに行政機能の集約化、コンパクト化をすすめ、京都でも顕著になっているように大型開発と広域連携のもと地方自治を破壊しようとしています。

 また、「公共サービスの産業化」を打ち出し、公務公共サービス全般を財界にとっての成長戦略に位置付け、自治体業務を企業の「儲けの場」にしようとしています。府内でも、保育園の民間委託、民設民営の給食センター、窓口業務の民営化など、かつてないスピードで公務公共部門への攻撃が強まっています。大会では、このような情勢のもと、あらためて公務が果たすべき役割を明確にし、住民との共同で公務公共業務を充実させていく方針を確立し、発展させましょう。

全労働者の賃金・労働条件の改善を

 この間の賃金闘争は、「全ての労働者の賃上げ実現」を目標に、官民一体の賃金闘争をすすめてきました。その中で、不十分な部分を残しながらも4年連続で賃上げを実現したことは運動の成果として、確信にしなければなりません。

 一方、公務労働者における賃金・労働条件をめぐっては、「給与制度の総合的見直し」による現給保障終了を間近にするなかで賃金引下げを許さないたたかい、地公法・自治法改正への対応と臨時・非常勤職員の賃金労働条件改善、退職手当引下げ反対、人事評価制度の強化阻止など、重要な課題を抱えています。春闘を起点とする通年サイクルの賃金闘争を大きく前進させ、自治体に働くすべての労働者の賃金・労働条件改善をめざす方針を確立しましょう。

 また、政府がすすめる「働き方改革」は、100時間未満の超勤時間を容認するなど、「働かせ方改革」そのものです。各単組では、長時間・過密労働の解消、業務量にみあった人員の増員が切実な要求になっています。全単組で予算・人員闘争の強化をはかりましょう。

新しい仲間を迎え、前進の中で70年を

 京都自治労連は11月に結成70年を迎えます。「すべての単組で増勢のもと70年を迎える」とのスローガンを今一度確認しあい、みんなの大奮闘で前進を切り開きましょう。大会では、全単組から経験を持ち寄り、おおいに活動の交流を行い、方針を豊かに発展させていきましょう。


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (816)

超勤実態を直接調査

 舞鶴市職労は5月30日、一斉職場訪問活動を行いました。

 職場の超勤実態を直接調査するとともに、サービス残業問題や超勤縮減、人員確保など職場要求問題に取り組んでいる労働組合の活動を、組合員や職員に知らせる目的で行いました。

 当日は「保健日」(ノー残業デー)でしたが、この間、それが軽視されている傾向があり、心配をしながらの訪問となりました。

気軽に声かけ雑談も交えて

 「不払い残業」問題は、舞鶴市においても解決が急がれる課題。残っている職員には「超勤命令は出ていますか?」と確認。まだ命令を受けていない場合は必ず翌日に受けるよう伝え、時折雑談も交えたコミュニケーションを図りつつ、キャンディを渡しました。疲れが見える職員に、少し笑顔が戻る瞬間が見られ、「ホッ」としました。

 舞鶴市では、人員不足とそれを起因とする長時間労働が深刻です。引き続き、改善の取り組みへ奮闘しています。


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (685)

京都自治労連は直ちに抗議声明

 安倍政権は6月15日、共謀罪法案の参議院法務委員会の審議が途中であるにもかかわらず、参議院本会議での採決を強行し、自民、公明、維新の賛成多数で共謀罪法案を強行可決しました。

 民主主義の根幹に関わる法案を、数の力で押し切っての暴挙は絶対認めるわけにはいきません。京都自治労連は、抗議声明を発表し、共謀罪廃止、安倍内閣打倒への決意を表明しました。

 15日行われた「共謀罪」廃案を求める夕方デモには、850人の市民が参加。国会のルールを無視した「共謀罪」採決強行に怒り爆発のデモとなりました。

共謀罪廃止へたたかい大きく

 街頭演説会でマイクを握った高山佳奈子京大教授は、「私は、民主主義破壊の政治に怒っている。強行採決した自民、公明の議員らに次の国会議席を渡さないよう全力を挙げよう」と訴えました。京都弁護士会の石側亮太弁護士は、「決め方も、内容も民主主義破壊。人権守る弁護士として許せない」と訴えました。

 デモは、「採決強行許さない」「共謀罪は廃止」「加計学園、どうなっとんじゃ」などと訴え、アピール。共謀罪廃止、加計学園問題徹底糾明、安倍政治をやめさせようと、さらに大きな声をあげましょう。


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (650)

 取材で城陽市職労の書記局へ。新規採用者を待っていると、がっちりした体格、温厚そうな男性が入ってきました。今回の取材はこの方。いつもの新卒の方と違い、はじめは緊張しましたが、温厚で落ち着きを感じる話しぶりに「いい人が城陽市に入ったなあ」と感じた取材になりました。

「道」とつくものはみんな作りました

 「めずらしい名字ですね」と最初の質問に、ニコッとAさん。聞くと京都・奈良には同じ名字の方がいらっしゃるそうで、ご本人も木津川で育ったとのこと。

 「前の会社で16年、現場監督していました。主に『道』を作っていました」と前職を話してくれました。一般道はもちろん、高速道路や特殊な舗装道路、上下水道まで「道」がつくものはみんなつくったそうです。「現場は全国各地で何週間も現場に詰めていることが多かったです」と現場を仕切ってきた自信と苦労が…。「東日本大震災の震災復興で東北には長い間詰めていました。月に一回、子どもの顔を見れるか見れないか…」。転職のきっかけも「40歳を前にこの生活でいいかと考えました」とのこと。地元近くで就職を探したところ、城陽市が募集していたので採用試験を受けたそうです。

先輩からのアドバイスを積み重ねて

 Aさんの配属先は都市整備部。毎日、市民からの電話対応をしているそうです。「道路の補修や公園の草刈など、市施設の管理整備にかかわって、市民からの要望を電話で受けています。緊急性の有無や都市計画、予算の問題など、対応する課題は多岐にわたるので、勉強の毎日です。電話対応一つとってもはじめてのことなので、その都度、先輩のアドバイスをいただいています」「一つひとつ積み上げてノウハウを習得していきたい」と新しい仕事に前向きです。「毎日家に帰って子どもの顔をみる!これがうれしい」と顔がほころびます。「今まで利益追求の現場にいましたから、市民の税を使う行政サービスにどうかかわっていくのか?また、経験をどう活かせるのか?考えています」と仕事に対するおもいも話してくれました。

 最後に組合加入の話を聞くと、「隣席の先輩に声をかけてもらいました」「前の会社でも入ってましたし」とさらっと。「賃金・労働条件はもちろん、組合員独自の福利厚生も期待しています」と早速、自動車共済の見積りを依頼されました。


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1170)

 6月16日から18日にかけて、京都自治労連結成70周年記念事業の「岩手フィールドワーク」が実施され、10単組30人が参加しました。

 今回訪れたのは、大槌町、大船渡市、陸前高田市の3自治体。各自治体の職員や組合員の皆さんから、震災当時の状況をはじめ、高台移転や生業の再建、まちづくりの現状など、労働組合の役割等も交えながら、復興への思いや取り組みをお聞きしました。

 現地で学んだこと、感じたこと等、岩手フィールドワークの詳細は次号で紹介します。


京都自治労連 第1898号(2017年6月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (687)
京都自治体労働組合総連合
〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30番地の2 京都労働者総合会館内
TEL:075-801-8186 / FAX:075-801-3482
(C)Copyright 2001- Kyoto-Jichirouren All Rights Reserved.