京都自治体労働組合総連合
お知らせ

京都に米軍基地いらない 関連資料

原発ゼロへ 関連資料

コンテンツ

メンタルサポート京都

法律相談は、顧問法律事務所へ


機関紙 - 最新エントリー

 4月21日投開票が行われた向日市長選挙で、向日市職労と京都自治労連などが推薦した「新しい民主市政をつくる市民の会」の佐藤新一さんは、4585票を獲得しましたが、当選には至りませんでした。当選は現職の安田守氏(1万1047票)です。


京都自治労連 第1943号(2019年5月5・20日合併号)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (788)

お知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2019/4/23 19:10

京都自治労連
青年部新採歓迎企画
SPRING FESTA

日時:5月25日(土)13時開会
会場:グリーンランドみずほ(京丹波町)

ソフトバレーボール大会、BBQなど、楽しい企画が満載


すべての単組から府自治振興課交渉に参加を

5月16日(木)9時30分集合 10時〜交渉


京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (829)

 新年度が始まってもうすぐ一ケ月。新採の皆さんは研修も終わり、職場に配属された頃でしょうか。

 前号でお知らせして以降、新たに伊根町職、宮津市職、南山城村職から「全員加入」の嬉しい報告が届きました。また、説明会に続いて歓迎会を実施した単組では、先輩組合員が新採と対話を広げるなかで加入につながる経験が生まれ、新採加入は200人に迫る勢いです。

 一回の説明会で、労働組合や単組活動のすべてを伝えることは容易ではありません。だからこそ、職場配属後の早い時期に、職場単位での歓迎会、組合を知る・学ぶ場を設定するなど、計画をたて、継続して働きかけることが重要です。組合の役割を押し出し、席や年齢、趣味なども含めたあらゆる「近い」を生かして、組合加入はもちろん、自治労連共済への加入の呼びかけも忘れずにとりくみましょう。

「じゃんけん列車」「抽選会」で盛り上がり!

 舞鶴市職労は、4月16日に新入組合員歓迎会を開催。長谷博委員長、京都自治労連青年部・加藤昌孝書記長から、歓迎と労働組合の大切さなどの挨拶を受けました。その後、奥野彰文青年部長による乾杯で歓談が始まりました。

 歓談の合間の余興では、執行部が新入組合員の紹介を、時にユーモアを交じえて行い、城戸口明理女性部長の挨拶後、女性部の出し物で交流。新人みんなが「じゃんけん列車」で"つながり"と"度胸"を強め、最後に青年部による「大抽選会」で盛り上がりました。


京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1228)

 貧困問題の解決や地域経済の活性化に大きな役割があると、注目されているのが「最低賃金」問題です。

 いま、日本の最低賃金額は、最も高い東京都でも時給で985円。京都府は882円です。これでは、年収が200万円にも到達せず、まともな暮らしができません。
公務員の初任給は、一時金などの手当を除き、基本給だけで換算すると1000円以下です。最低賃金を1500円に引き上げることができれば、確実に初任給などが引き上げられ、すべての働く人の賃金水準引き上げにつながります。

世界では最賃引き上げへ国が支援

 最低賃金を大幅に引き上げるためにも、中小企業が「大幅に上がった最低賃金を支払う」ことができるよう政府の支援が必要です。

 アメリカ、フランス、韓国などでは、大幅に賃金を引き上げた中小企業への直接的な助成金や社会保険料の減免など、賃金増加を後押しするような支援を国が行っています。
今こそ、国の責任で賃上げを実施するために、中小企業が直接的な助成を受けられる制度を、国に創らせることを求めましょう。

 いま、職場で「2019年最賃署名」に取り組んでいます。ぜひご協力ください。


京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (982)

 5月1日、今年の第90回メーデーは、10連休の真っただ中に開催されます。二条城前広場の中央メーデーはじめ、府内12会場で開催されます。新規採用の新しい仲間や、職場の仲間、家族の参加者も楽しめるメーデーとなるよう、楽しい企画や職場要求・家族の要求も反映したプラカードやデコレーションをみんなで作成しましょう。

第90回全京都統一メーデー各地の開催予定
すべて2019年5月1日開催 全京都統一メーデー実行委員会調べ

地域名 名称 開催
時刻
会場
京都市 第90回全京都統一メーデー大会 10:00 二条城前広場
乙訓 第90回乙訓統一メーデー大会 9:00 向日町競輪場広場
南山城 第66回南山城統一メーデー大会 10:00 太陽ケ丘
綴喜・八幡 第59回綴喜八幡統一メーデー大会 9:30 京田辺市花見山野外ステージ
相楽 第90回相楽地区統一メーデー大会 9:30 木津川相楽会館
亀岡 第90回亀岡地区統一メーデー大会 10:00 亀岡市南郷公園
船井 第64回船井・北桑田統一メーデー大会 10:00 南丹市八木運動公園グラウンド
綾部 第90回綾部市民メーデー大会 10:30 綾部駅前広場
福知山 第90回福知山統一メーデー大会 10:00 御霊公園広場
舞鶴 第90回舞鶴統一メーデー大会 8:30 東舞鶴駅南公園
宮津・与謝 第90回宮津・与謝統一メーデー大会 14:00 宮津島崎グラウンド
丹後 第90回丹後統一メーデー大会 10:00 峰山総合福祉センターコミュニティホール

京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1888)

 京都総評が、昨年10月から今年1月まで取り組んだ「生活実態調査」には4745の回答、「公契約実態調査」には193社からの回答が寄せられました。この2つの調査の回答数・規模は、全国的に見ても大変重要な到達となっています。京都総評では、この2つの調査を分析するとともに、シンポジウム『フトコロあたため京都を元気に』を6月2日に開催します。

 地域経済、最賃、公契約条例などの第一人者が登場します。ぜひご参加ください。

 地域経済の活性化にとって、働く者の賃金が現在と将来にわたって暮らせる水準であること、地域経済を支える中小企業・零細事業者にお金が循環することの両方が鍵になることは、広く議論されてきました。

 そして、その経済循環をつくるために、自治体が果たす役割に着目し、各地で公契約条例が設定されてきました。その内容や水準はまちまちで、京都市は「公契約基本条例」という理念条例で、最低賃金遵守に留まっており、時給882円という京都府最賃が適用されています。これでは、年収200万円にも至らない水準で、自治体の契約下で働いても暮らしていけません。

 この間、京都総評が取り組んだ2つの実態調査(生活実態調査、公契約実態調査)の結果をふまえ、自治体の役割なども浮き彫りにしようと、シンポジウムが催されます。ぜひご参加ください。

日時 6月2日(日)13:30開場 14:00開会
会場 京都テルサ東館3F 大会議室
内容 公契約実態調査・生活実態調査報告

シンポジウム
コーディネーター 弁護士 中村和雄さん
シンポジスト
  京都大学名誉教授 岡田知弘さん
  静岡県立大学准教授 中澤秀一さん
  経営者の立場の方、労働者の立場の方(調整中)


京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (805)

春のイベント!めじろおし

カテゴリ : 
組合活動
 2019/4/23 18:10

 京都自治労連恒例のスポーツ・親睦イベントが、5月、6月に相次いで開催されます。将棋大会、野球大会は全国大会への予選大会として、毎年熱戦が繰り広げられます。釣り大会、地引網は、一人でも家族でも参加できる人気のイベントです。

※詳細は、各組合か京都自治労連まで。


自治労連全国将棋大会京都府予選

日時:5月18日(土)10時30分 対局開始
場所:ラボール京都4階 第9会議室

○3人一組のチーム戦です
○参加費無料。昼食は各自ご用意ください


京都自治労連第41回軟式野球大会

日時:
  6月1日(土) 10時30分 開会式
   (1回戦、2回戦) 11時  試合開始
  6月8日(土) 10時30分 試合開始
    (準決勝、決勝)
会場:太陽が丘第3・4野球場(宇治市)

○5月23日(木)19時から組み合わせ抽選会


魚つり大会

日時:6月22日(土) 10時 受付、10時30分 開始
場所:朽木渓流魚センター(滋賀県高島市朽木)

○釣った魚はバーベキュー。余れば持ち帰れます
○大物賞、子どものつかみ取りもあります


一人でも!家族でも!地引網&バーベキュー

日時:6月22日(土)10時30分 開始
場所:神崎浜海水浴場(舞鶴市東神崎)

○地元漁協の協力で本格的な地引網を体験
○取れた新鮮な魚はバーベキューで!


京都自治労連 第1942号(2019年4月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1836)

お知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2019/4/9 18:40

京都自治労連 第201回中央委員会

日時:5月9日(木)午前10時30分〜
会場:ラボール京都第8会議室


京都自治労連青年部
新採歓迎企画 スプリングフェスタ

ソフトバレーボール大会、バーベキューなど、楽しい企画満載

とき:5月25日(土)13時開会
ところ:グリーンランドみずほ(京丹波町)


5・3憲法集会in京都

●日時 5月3日(金・祝) 13時30分開会
●会場 円山音楽堂


最低賃金
今すぐ1000円! 1500円めざす署名に協力を


京都自治労連 第1941号(2019年4月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (813)

やったぞ、全員加入!喜びの声とどく

 新年度を迎え、新規採用の新しい仲間が職場にやってきました。各単組では、新採の仲間をあたたかく迎える取り組みが始まり、出足早く組合説明会が実施されています。与謝野町職や舞鶴市職労、精華町職から「全員加入を達成!」との嬉しい知らせに続き、多くの単組から加入報告が続々と届いています。

 期待と不安が入り混じる新採の仲間たち。先輩からの一人ひとりへの丁寧な声かけ、「一緒に頑張ろう」との呼びかけは、安心と同時に組合との距離を縮めてくれます。

 一人はみんなのために、みんなは一人のために。あなたの組合への加入が職場をより良くする力に、そして組合でのつながりがあなたを成長させる。――みんなの力で改善させてきた成果や自治労連共済のメリットなどを対話の入り口に組合加入の取り組みを進めましょう。

  • 京都市職労:お揃いの黄色いスタッフジャンパーは目立ちます。建築職や福祉職、保育士など、職種ごとに新採さんと対話。4日には青年部がお花見で歓迎(4月1日)
  • 舞鶴市職労:執行部・青年部・女性部など、みんなで新しい仲間を迎え、その場で全員加入を達成(4月3日)
  • 向日市職労:様々な職場、職種の先輩から組合加入を呼びかけ。保育職場からも駆けつけました(4月2日)
  • 宇治市職労:さっそく組合加入してくれた新採の仲間(中央)。職場の先輩から「これからよろしく。一緒にがんばろう」との声かけで緊張もほぐれました(4月2日)
  • 京都府職労:「就職おめでとうございます。府職労です」と青年組合員が奮闘。昼休みの弁当販売やコーヒーサービスで対話も弾みました(4月1日)

京都自治労連 第1941号(2019年4月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1167)

 新規採用職員の皆さん、ご就職おめでとうございます。

 皆さんが配属された職場はいかがですか?まだ慣れないことも多いでしょうが、決して無理せず、身近な先輩や上司を頼ってくださいね。

 皆さんがこれから働いていく中で、上司に相談しても解決しない壁にぶつかることがあるかもしれません。残業の日々、職場の人間関係…。私も何度もあります。そんな時、頼りになるのは労働組合です。

 労働組合は、働く一人ひとりがやりがいをもって、かつ自分の暮らしを大切にしながら健康に働き続けられるためにあります。私は労働組合に加入し、仕事で悩みを抱えたとき、多くの組合の仲間に助けられました。困ったときはお互い様です。皆が気持ちよく働き続けられるために、あなたもぜひ労働組合へ!


京都自治労連 第1941号(2019年4月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (808)
京都自治体労働組合総連合
〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30番地の2 京都労働者総合会館内
TEL:075-801-8186 / FAX:075-801-3482
(C)Copyright 2001- Kyoto-Jichirouren All Rights Reserved.