京都自治体労働組合総連合
お知らせ

京都に米軍基地いらない 関連資料

原発ゼロへ 関連資料

コンテンツ

メンタルサポート京都

法律相談は、顧問法律事務所へ


機関紙 - 最新エントリー

 9月21日、自治労連全国バレーボール大会への出場予選を兼ねた京都大会が、グリーンランド瑞穂で開催されました。

 スケジュールなどの問題で、京都市職労チームと福知山市職チームが参加。試合では、みんなで声を掛け合い、ハツラツとしたプレーの連続で熱いたたかいが展開されましたが、自力で勝る京都市職労チームが2セットを連取。全国大会出場を決めました。京都市職労チームは現在、全国大会を2連覇中。11月7日から高知県で開催される全国大会で、3連覇をかけて、忙しい中、練習に励んでいます。


京都自治労連 第1952号(2019年10月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1662)

京 深層水

カテゴリ : 
組合活動
 2019/10/10 9:40

 若い組合員は知らないかもしれないが、1989年に導入された消費税の税率は当初3%だった。その後、5%、8%と徐々に引き上げられ、今月1日からは10%に引き上げられた。

 30年間で国民が納めた消費税額は、372兆円。一方、法人3税の減税額は291兆円となった。お金に色はついていないから、国民が負担した消費税が法人税引き下げの穴埋めに使われたと言っても過言ではない。

 これは自公政治の結果であり、日本は大企業の内部留保は史上最高にまで膨れあがる一方、雇用者報酬が増えない、世界でも異様な国となってしまった。

 本来、税金は資本主義社会において「所得再配分機能」持つと言われている。しかし、消費税は応能原則に反し、逆進性の高い点で最悪の不公平税制と言われている。憲法30条で「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」とされている。どんな税制を求めるのか、今こそ主権者としての発信が求められているのではないだろうか。(F)


京都自治労連 第1952号(2019年10月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (701)

 今回の「組合に入ったヨ」は、6月5日号の「職場に昼がキタ」に登場いただいた愛妻弁当のAさん。4月に福知山市役所に就職して6ヶ月が過ぎ、仕事も生活も落ち着いてきたころにじっくりお話を聞くことができました。

結婚を機に福知山で働くこと決めた

 Aさんの出身は、綾部。大学で建築を学び、地元に戻って民間企業でキャリアを積み、市役所の職員募集に応募し、4月から福知山市の職員になりました。「順調ですね」というと、「実は7年も大学に行っていまして…」とAさん。福井の大学に在籍中、介護疲れで病気になった家族を支えるため、休学して綾部に戻ってきました。「家事やら、介護やら、大変でした」。

 設計の仕事をしたかったAさんは、卒業後、工務店に就職するも、「現場での勉強はできたのですが、親方の職人気質が強すぎて馴染めなかった」と話します。それから舞鶴の測量会社に転職し、気持ちはすこし落ち着きましたが、忙しく、連日遅くの帰宅が続きました。結婚し、奥さんからの勧めもあり、福知山で就職活動をはじめた矢先、市役所の募集があり、「福知山市役所で長く働いていきたい」と応募。合格し、「ようやくホッとした」と振り返ります。

住民の顔を見て丁寧に仕事したい

 Aさんは早速、用地課に配属。「土地を正確に区割りし、登記を更新していく作業なので、住民との話し合いや協力要請、法務局や市役所内の各担当課との調整など、時間と手間がかかる」とAさん。「以前の会社でこの仕事を受注していました。今度は発注側。住民の財産を扱うわけですから、緊張します。かかわっている人も多いので、丁寧に仕事を進めたい」「電話で済まさず、住民の顔を見て対話することで、理解と協力を得られると思う」と自信を持って話すAさんに、仕事への責任感を感じました。

 最後に、「今後やりたいことありますか」と聞くと、高校時代までやっていた軟式テニスを再開したいとのこと。「久しぶりにやりましたが、身体が動かなくって…」と照れ笑い。こちらはちょっと時間がかかりますね。


京都自治労連 第1952号(2019年10月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (707)

 京都府内の最低賃金が時給909円となる10月1日朝、京都総評は、府内16ヵ所の駅前で最低賃金改定の街頭宣伝を行ないました。昨年より27円上積みされ、「学生アルバイトも対象です。自分の給与を確認してみてください」との宣伝に、チラシをとりにくる若者もいました。

 京都総評が昨年行った「生活実態調査」では、「京都で一日8時間働いて普通に生活するためには、時給1600円が必要」との結果が出ており、今回の引き上げも十分ではありません。また、国家公務員の時間額の算出によれば、一般職(高卒者)初任給が897円で京都の地域最賃を下回っており、秋季年末闘争のとりくみの強化が求められています。


京都自治労連 第1952号(2019年10月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (785)

 10月1日、消費税が8%から10%へ大増税。マスコミは、消費税問題の本質を報道せず、やれ"ポイント還元"、やれ"どこで買い物すれば得か"などの報道ばかり。そこで、府職労連府税支部書記長の山ざき英樹さんに、消費税増税の問題点を寄せていただきました。

30年で一人295万円も納付

 そもそも消費税は、税制度の原則である「応能負担」と相いれません。地方税にもその原則は貫かれています。ところが消費税は収入の有無は関係なく、「逃れる」ことができない税であり、貧しい人ほど税負担が重い、極めて「逆進性」の強い税制度です。

 1989年に導入され、この30年間で国庫に372兆円(なんと一人295万円)が納められましたが、その間に法人税などの税率は引下げ続けられ、減税額は291兆円となっています。消費税の8割が、法人減税の穴埋めに使われたことになります。

 「社会保障のため」、「高齢化社会への対応」などと称して導入されましたが、医療費の本人負担は1割から3割、厚生年金支給開始年齢の引上げ、介護保険制度の導入など、社会保障は改悪され続けています。一方で、兵器爆買いに見られるように軍事費は増え続けています。

給与改善も吹っ飛ぶ

 10月から10%に引上げられました。私たちが勝ちとった給与改善も吹っ飛びますし、貧困と格差はさらにすすみ、中小・零細企業や商店街を直撃します。

 今回、軽減税率が導入されましたが、その線引きは複雑で大変にわかりにくいものです。

 クレジットカードや電子マネーなどのキャッスレス決済でポイント還元がありますが、利用者のみの「軽減」であり、現金は「恩恵」がありません。しかしそれも、9ヶ月間のみです。

 これは、「公平・中立・簡素」の税の大原則を大きく逸脱するものです。

暮らしと経済直撃

 今回の引上げ理由に「財政健全化」も趣旨としていますが、財源を確保するならば、国民生活直撃の消費税引上げでなく、法人税率を戻して儲けている大企業から納めてもらうことや、富裕層への所得税率引上げなどへの応能負担が求められるのではないでしょうか。

 消費税引上げは生活を直撃し、物価は上がり、家計の負担が増え、消費が抑えられます。住民生活や地域経済も直撃します。私たち行政に携わるものとして、地方税をはじめ、税制度のあり方やその使い道にしっかりと目を光らしていきましょう。


京都自治労連 第1952号(2019年10月5日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (762)

お知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2019/9/26 19:10

京都自治労連第202回中央委員会

日時:10月10日(木)10:30〜15:10
会場:ラボール京都 第12会議室

●すべての単組から参加しよう●


九州・中国地方豪雨災害、千葉など台風15号
被災者救援・義援金カンパにご協力を


京都自治労連 第1951号(2019年9月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (712)

 京都市は9月17日、介護保険認定給付業務にかかわる業務委託の受託候補者を「パーソルテンプスタッフ株式会社を代表とするコンソーシアムに決定した」と発表しました。京都市が、京都市職労や介護業者、雇止めの対象となる嘱託職員らが指摘する重大な問題点については、何一つまともに答えることなく決定したことは大問題です。

住民サービスの低下あきらか

 今回の介護保険認定給付業務の集約委託化とそれに伴う嘱託員の雇止めは、市民の相談等に区役所で十分な対応ができない、郵送の対応では時間がかかり非効率的、緊急対応や個別対応が困難、市職員が業務に責任を持てなくなる、市職員と委託業者の連携は「偽装請負」という違法状態になりかねない、130人の嘱託職員の雇用責任をどのように果たすのか、など重大問題が多くあります。しかし、京都市はこれらの問題に何一つまともに答えていません。

 今回、受託候補者に決定した「パーソルテンプスタッフ」が、今年4月から介護認定業務を受託している福岡市では、認定申請から認定結果が出るのにそれまでに比べて10・8日多くかかっており、市民から苦情が寄せられ、議会でも大きな問題となっています。

 また、京都市は7月から実施した、戸籍証明や住民票の写しなどの郵便による請求の受付業務を民間企業に委託しました。これまでは、郵便受付による対応が、当日か翌日にはほぼ完了していましたが、受付から5日〜10日経過しているものが1100件、そのうち10日〜15日放置されているものが320件もあり、深刻な業務遅延に区役所やセンターに苦情が相次いでいます。業務委託の問題点がすでに明らかとなっています。

介護業者は委託反対が圧倒的

 京都社会保障推進協議会は、9月3日、介護関係の事業所約1200ヶ所に、この問題でのアンケートを送付。わずか2週間で、151件もの回答が寄せられています。

 今回の介護保険認定給付業務の集約化・民間委託についての問いには、賛成6、反対104、わからない38で、反対が70%近くを占めるなど介護事業者の中に不安が広がっています。寄せられた声では、「利用者に不利益。スムーズな利用につながらない」「これだけの公的なことを扱うのだから行政が責任を持つべき。個人情報流出の可能性もある」などの声がたくさん寄せられています。京都市は直ちに民間委託を撤回し、介護に責任を持ち、130人の嘱託員の雇止めを中止すべきです。

私は17年間、介護保険の窓口で働いている嘱託員です:Aさん(京都市職労・北支部)

 現在、区役所の介護保険窓口業務は、嘱託職員がほぼ全ての業務を主担当で対応しています。正職員の報酬の約半分ですが、市民生活を守るためにと懸命に働いてきました。しかし、来年3月で仕事がなくなり、130人がクビと言われ、見切りをつけて退職者が次々あり、業務に支障が出ています。認識が甘く、雇用主責任を果たさない当局が、今後起こりうる問題の責任をとれるでしょうか。介護保険制度と私たちの雇用を守るために、民間委託に反対する運動への支援をお願いします。


京都自治労連 第1951号(2019年9月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1172)

 19秋季年末闘争方針を議論する19秋季年末闘争討論集会と、組合活動の学習と経験交流を目的にした労働セミナーが、9月13日・14日にアグリセンター大宮(京丹後市)で開催され、11単組42人が参加し、活発な議論を行いました。

安倍改憲阻止を

 討論集会の開会あいさつを行った福島功委員長は、「6年連続でベースアップを勝ち取った成果が、全職員に及ぶたたかいを展開し、来春闘につなげよう。安倍首相は内閣改造を行い『必ず改憲を成し遂げる』と発言したが、世論調査では、47%の国民が反対し賛成を大きく上回っている。市民との共闘を広げ、安倍改憲阻止、内閣退陣を勝ち取ろう」と呼びかけました。

 つづいて、立命館大学の平岡和久教授が「自治体戦略2040構想と地方自治」と題して記念講演。小林竜雄書記長が、19年末確定闘争の方針を提案し、全体討論を行いました。

分会を基礎に、全組合員参加の運動が力

 14日の労働セミナーでは、宇治市職労の小野敦副委員長が、「賃金・権利、分会要求活動」と題して報告を行いました。

 宇治市職労では、課ごとで分会が構成され(65分会・7分会協議会)、春闘期と秋季年末確定闘争期の年2回の全分会学習会を開催。確定闘争や人員・職場要求闘争では、一斉の要求申し入れを行い、所属長交渉、部長交渉、本部交渉と交渉を積み上げて解決を図っているなどが紹介され、職場に依拠した取り組みに参加者は聞き入りました。


京都自治労連 第1951号(2019年9月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1434)

青年部からのお知らせ

カテゴリ : 
組合活動
 2019/9/26 18:30

第54回定期大会

日時:10月12日(土)13時開会
大会終了後、18時から夕食交流会があります。

会場:京都平安ホテル(京都市上京区)
*各単組から代議員・傍聴の参加をお願いします。


沖縄平和ツアー2019

日程:11月3日(日)〜5日(火)
参加費:55,000円
【飛行機往復(伊丹発着)、2泊、朝食2回・昼食1回・夕食2回】

定員:30名(各単組青年部員、及び35歳以下の京都自治労連組合員)
募集〆切:10月8日(火)厳守


京都自治労連 第1951号(2019年9月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (860)

 宇治市では、今年4月に23人の新しい仲間を迎え入れました。その後も、7月8月と追加採用がありました。今回お話を聞いたBさんは4月採用。まだまだ緊張の毎日ですが、仕事へのやりがい・思いがあふれていました。

忙しいけどすごくいい職場です

 Bさんは4月から介護保険課に配属され、介護保険料の返納などを担当しています。介護保険なんてぜんぜん知らなかったと照れ笑い。「対応した住民が納得してホッとして帰られる姿がうれしい」と今の仕事にやりがいを感じています。「先輩のアドバイスが的確でありがたいし、職場の雰囲気がすごくいいです」。順調すぎて怖いとも…。

 実はBさん、就職活動では他にやりたいことがあったのですが、就職試験に落ち、悩んでいたところ、ネットのバナーに「宇治市職員募集」の文字が飛び込んできたそうです。「ちょっと運命的なものを感じた」とBさん。宇治市のことを何も知らないまま、宇治市役所にきて不安があったとのことで、仕事に慣れてきた今、本当にいいところに就職できたと話します。

この地域を知り好きになりたい

 Bさんは宮崎県都城市出身で、小中高と弓道部で活躍していました。「矢を射るまでの静けさや緊張感が好きです」と話すその腕前は県内トップレベルです。そのBさんが「お寺や古都の静かで落ち着いた雰囲気にあこがれて京都の大学を受けました」「大学時代はずっと京都市内で生活していました」と話すのもわかる気がします。

 Bさんは、窓口で対応する住民や、宇治市出身の先輩や同僚が、宇治市にすごく愛着を持っているなあと感じているそうです。「みんな宇治市のこと良く知っている。お勧めのお店や観光スポットはもちろん、地域の様々なこと…。自信を持って話している。私の出身地のことをここまで自信持って話せない」と話すBさん。担当の高齢者の皆さんが元気なのも、宇治市が安全で住みやすく愛着が持てるところだからかなあと感じているそうです。


京都自治労連 第1951号(2019年9月20日発行)より

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1205)
京都自治体労働組合総連合
〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30番地の2 京都労働者総合会館内
TEL:075-801-8186 / FAX:075-801-3482
(C)Copyright 2001- Kyoto-Jichirouren All Rights Reserved.