京都自治体労働組合総連合
お知らせ

京都に米軍基地いらない 関連資料

原発ゼロへ 関連資料

コンテンツ

メンタルサポート京都

法律相談は、顧問法律事務所へ


機関紙 - アーカイブ一覧

アーカイブを検索する

アーカイブ一覧

カテゴリ 掲載日 タイトル
組合活動 2020-09-28 執行部まとめ(要旨)「人勧待ち」ではなく、職場住民の声を集めたたかおう
組合活動 2020-09-28 大会宣言
組合活動 2020-09-28 組合員の暮らしを守る自治労連共済を大きく…2020年度自治労連共済京都府支部総会
組合活動 2020-09-28 コロナ禍に市民サービスカット・負担増…京都市は「持続可能な行財政改革審議会」は中止を
組合活動 2020-09-07 お知らせ
組合活動 2020-09-07 '20秋闘 コロナ禍 住民の命・暮らし守るため 安心して働ける職場づくりに各単組が奮闘 職場人員体制の拡充は急務
組合活動 2020-09-07 図書館:地域に根ざす図書館の役わり…図書館は情報の宝庫 本と人、地域と図書館をつなぐ仕事大切にしたい
組合活動 2020-09-07 核兵器廃絶の願い、千羽鶴に託し7200羽を届ける
組合活動 2020-09-07 クミアイに入ったよ!5 精華町職
組合活動 2020-09-07 京深層水
組合活動 2020-09-07 あの人に会いたい7 医療法人伊左治医院 理事長 伊左治 友子さん 笠置町でただ一人の医師
組合活動 2020-09-07 シリーズ「命の水」を考えるVI 最終回 ―広域化・民営化で水道は守れるのか― 命の水を、営利目的の商品にしてはならない
組合活動 2020-09-07 コロナ禍で公務の役割発揮 工夫してつながり広げよう…京都自治労連第58回女性部定期大会
組合活動 2020-09-07 わがまちイチオシ6 朝訪れた楞厳寺の蓮の花…ふわっと口に広がる茶和らび ●綾部市●
組合活動 2020-08-07 お知らせ
組合活動 2020-08-07 コロナ危機乗り越え地方自治体の役割発揮を…憲法が生きる自治体をつくろう〜京都自治労連第88回定期大会の意義 小林竜雄書記長に聞く
組合活動 2020-08-07 9月2日 女性部定期大会の意義…私たちの職場には要求があふれている:京都自治労連女性部
組合活動 2020-08-07 中央最賃目安示さず…コロナ禍だからこそ最賃大幅引上げ必要
組合活動 2020-08-07 京深層水
組合活動 2020-08-07 農業支援:地域のブランドにしたい ゼロからスタートしたホップ栽培…生産者に寄り添って地域農業支える
組合活動 2020-08-07 シリーズ「命の水」を考える…―広域化・民営化で水道は守れるのか―再公営化が世界の流れなぜ海外の失敗事例に学ばない?
組合活動 2020-08-07 クミアイに入ったよ 4
組合活動 2020-08-07 京丹後米軍関連5人コロナ感染…心配が現実に
組合活動 2020-08-07 京都労働学校2020年秋期 10月開講講座案内…ラボール学園受講生募集中
組合活動 2020-08-07 あの人に会いたい6 子どもの虹情報研修センター長(日本虐待・思春期問題情報研修センター)川﨑 二三彦さん
組合活動 2020-07-06 お知らせ
組合活動 2020-07-06 コロナから住民守る施策の充実へ…安心して働ける職場環境改善は急務…コロナ禍こそ最賃引き上げを
組合活動 2020-07-06 「非正規」仲間の声集め5人から40人に広がる…宇治市非常勤職員労組が定期総会
組合活動 2020-07-06 京 深層水
組合活動 2020-07-06 学童 子どもの生活家庭支える放課後児童クラブ…「ただいま」「おかえりなさい」子どもが安心してすごせる場所に

アーカイブのフッタナビゲーション部

  • 2545件のエントリがあります
京都自治体労働組合総連合
〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30番地の2 京都労働者総合会館内
TEL:075-801-8186 / FAX:075-801-3482
(C)Copyright 2001- Kyoto-Jichirouren All Rights Reserved.